全記事一覧
- 介護
- 甲状腺腫瘍は良性。急性期病院での外来終了。【母の病気164】
- 急性期病院で甲状腺の細胞診検査【母の病気163】
- 理学療法士の方のアドバイスで成果が出ている【母の病気162】
- 甲状腺に2cmの腫瘍が見つかり、細胞診をすることになりました【母の病気161】
- 退院してから初めて出前でラーメンを取る【母の病気160】
- 急性期病院から電話が来る【母の病気159】
- ちょっとした油断が命取りになってしまう【母の病気158】
- 退院後初めてかかりつけのクリニックを受診する【母の病気157】
- 特に何も書くことがない平凡な1日が大切【母の病気156】
- こめかみの辺りがズキズキ痛む【母の病気155】
- 急性期病院で甲状腺エコー検査【母の病気154】
- ランニングマシンを使ってウォーキングを行う【母の病気153】
- 摂取カロリーを減らす工夫【母の病気152】
- うどんが食べられるようになった【母の病気151】
- もうホームベーカリーを使うことはないと思っていた【母の病気150】
- 筋力アップのリハビリを行う【母の病気149】
- ストローを使ってコーヒー牛乳を飲む練習【母の病気148】
- 新しい理学療法士の方が来る【母の病気147】
- 急性期病院の外来で新たな病気が発覚【母の病気146】
- やはり胸水のことが心配【母の病気145】
- てまり寿司を食べる【母の病気144】
- 2日連続で散歩【母の病気143】
- 理学療法士のリハビリをお願いする【母の病気142】
- ダイエットを始める【母の病気141】
- 慣れた頃が一番危ない【母の病気140】
- 歯医者に行って噛み合わせを確認するための型を取る【母の病気139】
- 訪問診療が今回で終了。次回から外来受診。【母の病気138】
- 腰痛が治まるスピードが早くなってきている【母の病気137】
- iPhoneのリマインダーアプリを活用して定期的にリハビリを行う【母の病気136】
- 夕食の時に咳き込んでしまう【母の病気135】
- 左の顎あたりが腫れている【母の病気134】
- 部分入れ歯を作り直す【母の病気133】
- 久しぶりの散歩【母の病気132】
- 肺のエア入りが若干良くない【母の病気131】
- 聴診器で確認すると胸水の有無が分かる【母の病気130】
- 胸水のことが頭から離れない【母の病気129】
- 嚥下機能回復までの一時的な胃ろう【母の病気128】
- 気切部の確認と胃ろう抜去したが・・・【母の病気127】
- 友達に電話をする【母の病気126】
- 自発的に嚥下リハビリを行う【母の病気125】
- 水を飲んだ時に咳き込んでしまう【母の病気124】
- テープの影響で肌が赤く荒れてしまう【母の病気123】
- 痰が上がることなく湯船に入ることができた【母の病気122】
- 気管切開した穴が1日でふさがった【母の病気121】
- 急性期病院を外来受診して気管カニューレを外す【母の病気120】
- 寝返りをすると強く咳き込んでしまう【母の病気119】
- 激しく咳き込んでしまうことがある【母の病気118】
- 痰の吸引回数が減る【母の病気117】
- 急性期病院を外来受診して急展開【母の病気116】
- 健康でも病気でも母は母【母の病気115】
- 退院して初めて湯船につかったが痰が多く出てしまう【母の病気114】
- 就寝中、痰の吸引を我慢してしまう【母の病気113】
- 母の味覚に変化【母の病気112】
- 母の元気がない【母の病気111】
- フレンチトーストで摂取カロリーを稼ぐ【母の病気110】
- 耳鳴りがする【母の病気109】
- 「今日も仕事お疲れ様。明日も仕事がんばって」と声を出してくれた【母の病気108】
- 泡状の唾液がたくさん出る【母の病気107】
- 痰が上がってきた時、苦しそうに咳き込む【母の病気106】
- 急性期病院に外来の診察予約をする【母の病気105】
- 回復期リハビリテーション病棟を退院して2ヶ月【母の病気104】
- 1回痰が出ると繰り返し出てしまう【母の病気103】
- 母がナスの味噌炒めを作る【母の病気102】
- 本当の幸せは自分の手の届く範囲にある【母の病気101】
- 私たちと同じものを食べられるようになってきている【母の病気100】
- 医療用の着圧ストッキングで足のむくみが改善【母の病気99】
- 足のむくみ【母の病気98】
- 疲れがたまらないように仮眠をとる【母の病気97】
- 痰が出るタイミング【母の病気96】
- 痰の吸引が今までで一番多かった【母の病気95】
- 私たちが知らなかった入院中のことを話してくれた【母の病気94】
- 夕食後の散歩が習慣化されてきた【母の病気93】
- 自発的に長距離コースを散歩する【母の病気92】
- 痰を吸引しやすくするための工夫【母の病気91】
- 私が一番怖いと思っていること【母の病気90】
- 市役所に補助金の申請をする【母の病気89】
- 食事を食べ終わるまでの時間が短くなっている【母の病気88】
- 過度の期待をせず、対話しながら一緒に歩む【母の病気87】
- 久しぶりの母の味【母の病気86】
- みんなが笑顔でいられると、自然と家庭内が明るくなる【母の病気85】
- 回復期リハビリテーション病棟を退院して1ヶ月【母の病気84】
- 痰の出る量が少なかった【母の病気83】
- 気管カニューレ交換と気管カニューレを抜去する条件【母の病気82】
- 病気になる前の日常に少しずつ近づいている【母の病気81】
- 嚥下機能回復の自主リハビリをする時間がない【母の病気80】
- 散歩で700m歩けるようになる【母の病気79】
- 水分を意識的に取ることで痰が柔らかくなってきている【母の病気78】
- 手すりの設置を行う【母の病気77】
- 母と一緒に散歩をする【母の病気76】
- 仲の良い友達と散歩をする【母の病気75】
- 人の幸せは何気ない日常にある【母の病気74】
- 嚥下機能回復のリハビリを行う【母の病気73】
- 自発的に声を出す練習をする【母の病気72】
- 在宅介護で1ヶ月にかかる費用【母の病気71】
- 母には家族と同じものを食べて欲しい【母の病気70】
- 体重が下げ止まり若干増えてきた【母の病気69】
- 自宅に戻ってから初めての気管カニューレ交換【母の病気68】
- 母とベランダで外の景色を見ながらコミュニケーションをとる【母の病気67】
- 痰の吸引回数が多かった【母の病気66】
- 周囲に気を配れるようになった【母の病気65】
- 再び家族崩壊の危機【母の病気64】
- 久しぶりに母の声を聞く【母の病気63】
- シャワーで緊迫した状況になる【母の病気62】
- 痰の吸引スキルが上がる【母の病気61】
- 訪問看護に緊急連絡【母の病気60】
- 家族崩壊の危機【母の病気59】
- 体が温まると痰が多く出る【母の病気58】
- 痰が硬く吸引できず緊急で訪問看護に連絡【母の病気57】
- 少しずつにこやかな表情が多くなってきた【母の病気56】
- 人工鼻のフィルターを外す【母の病気55】
- 回復期リハビリテーション病棟を退院し、在宅介護スタート【母の病気54】
- 退院前日【母の病気53】
- 最後の面会【母の病気52】
- 在宅介護のために色々と準備を進める【母の病気51】
- 訪問看護の方と打合せ【母の病気50】
- 飲み込みの検査でむせてしまった【母の病気49】
- 在宅看護について病院で打合せを行う【母の病気48】
- ケアマネージャーと訪問看護と訪問介護が決定【母の病気47】
- 夜間の痰の吸引について【母の病気46】
- 3食口から食べられるようになった。要介護度が決定。【母の病気45】
- 昼食と夕食を口から食べられるようになった【母の病気44】
- 私たちが想定しているよりも早いスピードで、母の嚥下機能が回復している【母の病気43】
- 回復期リハビリテーション病棟の退院日が決定【母の病気42】
- 初めてのリハビリ拒否【母の病気41】
- 回復期リハビリテーション病棟に転院して45日。折り返し地点。【母の病気40】
- バルーン拡張術と飲み込みの検査を行う【母の病気39】
- 気管カニューレの交換を行う。交換は2週間に1回【母の病気38】
- 体を起こした状態でゼリーを食べられるようになった【母の病気37】
- 杖なしで洗濯物を干せるようになった【母の病気36】
- 母がベランダで洗濯物を干している夢を見た【母の病気35】
- 食道を広げるためにバルーン拡張術を行う【母の病気34】
- 杖を使って歩けるようになった【母の病気33】
- 誤嚥なくゼリーやプリンを食べられるようになった【母の病気32】
- 飲み込みの力が回復してきている・ゼリーを食べる練習を開始【母の病気31】
- 人生を豊かにする働き方とは?
- 全記事一覧