再び家族崩壊の危機【母の病気64】




テーマ : 介護
キーワード : , , ,

日記形式で書いています。


7月7日(在宅介護11日・入院してから171日)


昨日の夜から朝にかけて、痰の吸引はありませんでした。

午前中、訪問看護の看護師さんが来てくれました。

気管カニューレのカフの空気を抜いて呼吸をしたり、気管カニューレの先を押さえて呼吸練習や声出し練習を行いました。

言語聴覚士の方が行う発声練習を毎日続けた方が良いとのことで、今度メニューを考えてもらうことになりました。

午後に言語聴覚士の方が来て、肩のマッサージや腹式呼吸、コップに水を入れてストローで吹いたり、声出し練習、口を開ける練習を行いました。

夕方に吸入を行ったタイミングで痰が結構出て、吸引に1時間程度かかってしまいました。

母は少し疲れてしまったのか、元気がありませんでした。

弟が水餃子を作ってくれて、それを刻んだり、ミキサーにかけたり、色々工夫をして母に試食してもらったが、母の反応があまりなく、弟のモチベーションがかなり落ちてしまっていました。

その雰囲気を母も察し、さらに落ち込んでいる様子でした。

夕食後、痰の吸引をする時、母が泣き出してしまいました。

思うように食事ができないことで、弟に迷惑をかけてしまっていると思い、それで泣いてしまったようです。

私も本当に悲しくなって泣いてしまい、母が弟を呼んで謝っていました。

弟は、「食べられない物は、食べられなくても良いから、作ったものが食べられるのか、食べられないのかをはっきりして欲しい」と話していました。

母は、「夜はあまり多く食べられない」と弟に伝えていました。

家族の意思疎通がうまく行っていません。コミュニケーション不足であることを認識しました。

母は気管切開しているので話すことができない状態で、弟は口数が多い方ではないので、私が母や弟の要望を聞き取り、上手に母や弟に伝える必要があります。

今読んでいる記事:再び家族崩壊の危機【母の病気64】
前の記事 < 
次の記事 > 

関連記事