訪問看護の方と打合せ【母の病気50】
テーマ : 介護
キーワード : 急性期病院, 回復期リハビリテーション病棟
日記形式で書いています。
6月15日(リハビリ入院78日・入院合計149日)
今日は朝7時に出発して、母が入院していた急性期病院に行きました。急性期病院はいつも混んでいるので、早めに自宅を出発しました。
内容は、医療保険を申請する際の入院証明書を受け取るためです。
急性期病院には8時45分頃到着して、耳鼻科の外来に行って入院証明書をもらいました。外来が始まる前だったので、会計も混んでいませんでした。
母は、昨日の飲み込みの検査でむせてしまったので、昼食が柔らかいごはんからお粥になったようです。
6月16日(リハビリ入院79日・入院合計150日)
午前中、ケアマネージャーと工務店の方が来て、自宅の手すりの設置位置について打ち合わせを行いました。
午後は病院に行って洗濯物を届け、母と5階の窓から面会しました。
飲み込み検査の翌日は、柔らかいごはんからお粥になったのですが、今日は柔らかいごはんに戻っていました。
15時過ぎに母からビデオ通話があり、その時にちょうど理学療法士と言語聴覚士の方が一緒にいて、少し話をしました。
楽しくリハビリができているようで、リハビリの担当者の方たちと話をしている時、母はとても笑顔になっていました。
6月17日(リハビリ入院80日・入院合計151日)
母は午前中、お風呂に入り、午後は歩くリハビリをしました。
今日は、長い距離を歩いたようで、外で30分ぐらい歩き、痰が出てしまったので、一旦病室に戻り、痰を取ってもらってから、また外を歩いたようです。
食事は3食、少し硬めのお粥を食べているようです。言語聴覚士の方が昼食を食べる様子を確認しながら、食べるものを細かく調整しているようです。
午後は訪問看護の人が自宅に来て、弟が対応しました。看護士と言語聴覚士の2人とも、感じの良さそうな人で、「母に合うのでは」と言っていました。
痰を吸引する吸引器は、自己負担で購入しなければならないので、ネットで探しています。
母の場合は、痰が硬いので吸入(ネブライザー)する必要があります。
ネットを探していると、吸引と吸入が一体になっている吸引器があったので、そちらを購入することになりそうです。
訪問看護の方々が良さそうな人たちだったので良かったです。お風呂に入れていただいたり、嚥下機能の回復のためのリハビリをすることになるので、性格の合う合わないは、とても重要な要素だと感じています。