目標達成へのモチベーションが下がってしまった時の対処方法




テーマ : 2.目標達成

この記事のポイント

目標達成に向けて努力しているのに、思い通りに行かず、モチベーションが下がってしまうことがあります。この時に重要なことは、「モチベーションが下がってしまうことは誰でもある。しかし、何もしないまま、時が過ぎるのを待ってはいけない。」と言うことです。モチベーションが下がってしまった時に、立ち止まらずに行動する方法を紹介します。


目標達成へのモチベーションが下がってしまうことがある


目標達成への最短距離は、1つの目標に対して集中的に行うことです。

しかし、1つの目標に集中していて、思い通りに行かず、モチベーションが下がってしまい、一歩も動けなくなってしまうことがあります。

目標達成に向けて順調に進んでいれば、モチベーションが下がることはありませんが、順調な時ばかりではありません。これは、誰にでも起こりうることなので、仕方ありません。

しかし、何もやる気が起こらず、ただ時間が過ぎ去っていくのを待っているのは良くありません。

別の目標の行動をすることでモチベーションを回復することができる


1番目の目標へのモチベーションが下がってしまった時のために、あらかじめ2番目、3番目の目標を用意しておくのです。

1番目の目標に対するモチベーションが下がってしまったら、2番目の目標の行動をやってみる。調子が出てきたら、2番目の目標を一時中断して、再び1番目の目標の行動をやってみる。

別の目標を進めていくことで、これが気分転換となり、モチベーションを回復させることができることがあります。

何もやらない時間を作らない


ポイントは、「何もやらない時間を作らない」です。

「モチベーションが下がってしまったら、別の目標の行動をやっていく」ドンドン切り替えていくイメージです。

確かに、2番目、3番目の目標をやることは、1番目の目標が進まないことになりますが、モチベーションが下がって立ち止まっていたら、そもそも1番目の目標が進まないことになるので問題ありません。

一番大切なのは、モチベーションが下がった状態で立ち止まらないことです。一度、モチベーションが下がって何もしない状態が続くと、アッという間に時が過ぎてしまいます。何もしていない状態から、再び一歩を踏み出すのは大変です。

モチベーションが下がってしまうのは、人間ですから仕方ありません。大切なのは、「モチベーションが下がってしまった時に、どう対処していくか?」ということです。

あらかじめ対処方法を考えておけば、たとえモチベーションが下がってしまっても大丈夫です。

行動へのステップ

・1番目の目標の他に、2番目・3番目の目標を用意しておく
・1番目の目標に対するモチベーションが下がってしまったら、すぐに2番目の目標に切り替えて行動を開始する
・モチベーションが戻ってきたら、一旦、2番目の目標を中断して、1番目の目標に切り替えて行動を続ける


今読んでいる記事:目標達成へのモチベーションが下がってしまった時の対処方法
前の記事 < 
次の記事 > 

関連記事