
特に何も書くことがない平凡な1日が大切【母の病気156】
介護日記形式で書いています。 11月25日(在宅介護152日・入院してから312日) 朝、階段を降りる時、いつもは両手で手す…
人生を豊かにする働き方とは?
![]() |
人生を豊かにするには、スキル(技術)・メンタリティ(心理)・フィロソフィ(哲学)を身につけることが大切であると考えています。 この3つの分野は密接に関係していて、どれも欠けてはいけないと考えています。 なぜこの3つの分野が大切なのか、私の経験を踏まえてお話致します。 ![]() |
Ⅰ スキル(技術)
![]() |
![]() |
![]() |
Ⅱ メンタリティ(心理)
![]() |
![]() |
![]() |
Ⅲ フィロソフィ(哲学)
![]() |
![]() |
テーマ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
日記形式で書いています。 11月25日(在宅介護152日・入院してから312日) 朝、階段を降りる時、いつもは両手で手す…
日記形式で書いています。 11月23日(在宅介護150日・入院してから310日) 今日は朝から1日中雨で、気温も低かった…
日記形式で書いています。 11月22日(在宅介護149日・入院してから309日) 今日は、急性期病院で甲状腺エコー検査を…
日記形式で書いています。 11月20日(在宅介護147日・入院してから307日) 母の体調は問題ありません。体温、酸素濃…
日記形式で書いています。 11月19日(在宅介護146日・入院してから306日) 今日は午前中に散歩をしました。約30分…